いつまで1人コントやってるの??

こんにちは、代表の重清です!

 

なんでなんでマン、周りにいませんか?

「なんで分かってくれないの?」

 

「なんでこうしてくれないの?」

 

「なんで理解してくれないの?」

 

「なんで、なんで⁉︎キーッ‼︎

 

このような【なんでなんでマン】の人って

周りにいませんか??

 

そんな人に一言言いたいのですが…

 

「相手は、どうやったら変わってくれると思いますか??」

 

相手に対しての

 

分かってほしい
こうしてほしい
理解してほしい

 

これは、誰の思いでしょうか??

 

もちろん…自分ですね!!

 

じゃあ、そう言われた相手の思いは??

 

「なんで分からないの?」
「なんで伝わってないの?」
「なんで、理解しないの?」

 

ですね。

 

ありゃ…

ありゃりゃ…?

 

どこかで聞いた事があるセリフ…

 

そうです!!

 

相手もあなたと同じ事を思っているのです!

 

なんとまぁ😳✋️

 

となれば、お互いが
同じような事を思っているわけで

 

そりゃ

理解しあえないし
分かり合えないですよね

 

日本人と中国人が分かり合うには?

 

例えば…

 

あなたは日本語を話して
相手は中国語を話しているとしましょう

 

その上で

理解し合うには??

解り合うには??

 

もちろん

同じ言語を話す必要がありますよね!

 

では、どうしたら良いのでしょう??

 

選択肢は二つ

 

①相手が日本語を話す
②自分が中国語を話す

 

のどちらかですよね??

 

じゃあ、あとは

どちらを選ぶかは自由な訳です!!

 

そこで、あなたは①を選んで

相手が日本語を話してくれるようになるのを待ちますか??

 

もし、①を選ぶなら相手任せなので、

もちろん、文句を言わずにじっくり待つ必要がありますよね??

 

にもかかわらず、最初の【なんでなんでマン】は
こんな風に言ったりするんですよね

 

「なんで、日本語分かってくれないの⁉︎

 

「なんで、日本語伝わらないの⁉︎

 

「なんで、なんでー!?」

 

「キーッ😤😤😤

 

って

こりゃ完全にコントですな🙂✋️

 

それなら
相手に任せるのではなくて

 

②を選んで、中国語を話せる自分に変わる事を

選択する方が賢いですよね

 

そう!

 

相手を変える事より

自分を変える事で解決しますよね

 

むしろ、そもそも相手を
変える事など出来ないのです

 

変えれるものは唯一

 

『自分』

 

ですね!

 

自分が変われば、
面白いように全てが変わっていきます

 

今まで理解できなかった人が
理解出来るようになったり

 

今まで分かり合えなかった人と
分かり合えるようになったり

 

そうすると相手も
自然と変わってきたりするんです

 

例えば…

冷たく接してきてた人が
優しく接してくれるようになったり

 

口うるさかった人が
理解を示してくれるようになったり

 

批判ばかりしていた人が
応援してくれるようになったり

 

自分が変わる事で
相手が変わり、環境が変わり

全てが変わっていきます‼️

 

自分の理想の世界は

自分で創る事が出来るんです

 

その第一歩は、

自分が変わる事です

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事