目次
夢を実現させる手帳の使い方とは?
皆さんは、手帳って
どんなことに使われていますか?
恐らく、ほとんどの方が
メモ(備忘録)
ノートの代わり
電車の乗り換え一覧表
日記
お小遣い帳(家計簿)
夢・目標
予定・スケジュール
知人の誕生日
などを記録されていると思います。
しかし…それらって
なぜ記録しておいているのでしょうか?
「忘れないようにするため」ではあるのですが
それらをしっかり考えたことってありましたか?
おそらく、これらってまとめて言うと
自分の人生を良くするため
ですよね。
自分の人生を悪くしようとする人は
基本的にいないと思いますし
その中でも手帳を使われている方というのは
さらに自分の夢や目標をしっかり定めている方だと思います。
もっと言えば
目標や夢を叶えて行くため
とも言えると思います。
では、その夢や目標が
どんどん叶って行く手帳の使い方があったとしたら…
知りたくないですか?
今回、この記事で
特別にお伝えしてしまいましょう!
その名も名づけて…
夢実現ワーク
です!
これはどんなワークかと言うと…
やればやるほど自分の夢がどんどん叶って行く
という、夢のようなワークなのです!
自分の夢がどんどん叶って行ったら
あなたの人生、どうなると思いますか?
きっと、素敵な未来が待っていることでしょう!
このワークは手帳學の創始者が
手帳を200冊以上も使って試しまくり
その末に編み出したそうです。
彼はこのワークに毎週取り組み
・新宿の高級タワーマンションに住み
・ベンツを手に入れ
・毎月の収入が自動的に数百万円入ってくる生活
を手に入れたそうです。
ありとあらゆるものを叶えて行くために
編み出したワーク…
聞いているだけでワクワクして来ませんか?
次は、あなたの番ですよ!
では、早速やり方をお伝えしますね!
①叶えたいことをありったけ書き出す
この時、手を止めないことがポイントです!
どんどん書いていると
フランスに行きたい…パリに行きたい…
あ、これって同じじゃん!
なんてことはよく起きますが
構わず、書き続けます!
制限を取っ払うこともポイントです!
時間とかお金とか能力とか資格とか…
それらが全てあるとしたら何を叶えたいでしょうか。
小さなことから大きなものまで何でもOKです。
なりたい自分でも良し、欲しいものでも良し
住みたい場所でも良し、会いたい人でも良し
思いつく限り書いてみてください!
書けましたか?それでは次のステップです。
②書いた夢から、ベスト1を選び出す
ありったけ書き出した夢から
「今、最も叶えたいこと」を選び出してみましょう。
いきなりベスト1が難しかったら
とりあえずベスト3を書き出して
そこから選ぶこともアリです。
あなたにとって
叶ったら最もワクワクすること
です。
あなたにとって絶対叶えたいものとは
何でしょうか?
選べましたか?
それで次です!
③その夢が叶う期日を決める
その夢は、未来のある日
叶ってしまいました!
もう叶ってしまったのですから
先に喜んでしまいましょう!
では…そのベスト1の夢が叶った日付は
何年、何月、何日でしょう?
出来るだけ細かく書けたほうが良いです。
厳密にではなく、直感でOKです!
④何をしたから叶ったんだっけ?
未来には、夢を叶えた自分がいます。
やっとの想いで叶えた夢です。
そんな自分が回想をしています。
あぁ、あの時、あれをしたから
この夢は叶ったんだなぁ…
その未来の自分が回想していることを
「思い出して」書いて行きます。
「未来の自分からのメッセージ」とも言えますね。
やったこと、やるべきことでも良いでしょう。
夢を叶えた自分から今の自分へ
「お前はこれからこんなことを乗り越えて行くんだぞ」
というメッセージをもらえるとしたら…それは何でしょう?
ありったけ、書き出してみましょう!
最低5つ以上は思い出してみましょう。
⑤優先順位を決める
未来の自分からのアドバイスが書けたら
それに優先順位を付けましょう。
どんな順番でこなして行ったら
夢が叶ったのか?
未来の自分からアドバイスをもらいましょう。
⑥期日を決める
優先順位を付けたら
その未来からのアドバイスにも
それぞれ叶った日付を決めてしまいましょう。
それぞれの日付はベスト1が叶う日よりも
前になると思います。
これもベスト1と同様に
何年、何月、何日まで書いてみましょう。
ベスト1の夢が叶うまでに
それらが一つ一つ叶って行くのです。
どんどんワクワクして来ますね!
⑦手帳に書き込む
そこまで出来たら、それらの叶う予定を
実際に手帳に書き込んでしまいましょう!
あまりに遠くの未来のベスト1を書いてしまった人は
手帳に書く場所が無いかもしれませんが
その場合はスマホのスケジュールアプリでも構いませんし
とにかく、それらのものを手を動かして目に見える状態にすることです。
紙の手帳なら、最後のページに書いておくのも良いですね。
そして、また新しい手帳を手に入れたら書き写しておきましょう!
ポイントは
過去形で書く!
というところです。
~を達成した!
~を行った!
~を手に入れた!
など、もう達成したものとして書いて行きます。
ここまでが、夢実現ワークです!
このワークのすごいところ
いかがだったでしょうか?
こういう手帳の使い方をしたことって
今までなかったのではないでしょうか?
このワークのすごいところは
①~②で最初は夢だったものが
③で目標になり
④~⑥で計画になり
⑦で予定になる
というところです。
夢って、いつになったら叶うのかわからない
遠くにあるものって感じがしますよね。
しかし、このワークをやることで
「これさえやれば間違いなく叶うんだ!」
というところまで落とし込むことが出来るのです!
そんなハッキリ「やるべきこと」が目の前にあったら
ワクワクしませんか?
何か達成したいことが出来たたびに
このワークをやっていくと、どんどん夢が叶って行きますよ!
—Information—
「なぜあなたの人生は上手く行かなかったのか?」
本当に自分らしく生きられるようになる手帳學入門講座は こちら へ!