なぜ、続かないのでしょうか??

こんにちは、代表の重清です!

 

物事を続けるために必要なこと

 

「自分には、才能がなくて・・・」

「私は、そんな能力がないので・・・」

「僕は、まだそんな経験がないから・・・」

 

こんな風に思ってる方、いますか?

 

そして…

 

大きな結果を出している人を見て

 

「あの人の才能はすごいなぁ…」

「あの人の能力はさすがだなぁ…」

「あの人は、いろんな経験していて立派だなぁ…」

 

そんな風に思ってる方!!

 

人は、才能や能力で判断しがちですが…

 

それよりも大切なのは

やり抜く力です!!

 

僕も振り返ると

過去営業やビジネスで失敗しまくってきたなと思います

 

テレアポやってた時は、

毎日500件は断られてました

 

ヒッチハイクやってた時は、

1時間に30人くらい
1日では数百人に声をかけてました

 

訪問営業してた時は、

毎日300件はピンポン押して断られてました

 

街中でキャッチや
アンケートをしてたときは、

毎日1000人くらいは声かけてました

 

振り返ると…

どれだけ人に断られて来たでしょうか

 

そして、どれだけ悔しい思いをしてきたかは、数え切れないほどです!!

 

しかし、なぜ僕は
やり続けられたのでしょうか??

 

それは
大きな目標があったからでした❗️

 

そして、その先には、

大きな目的があったんです

 

とは、言っても・・・

その大きな目的とは、

かなりアバウトな抽象的なものでした

 

稼ぎたい
成長したい
もっと良くなりたい

 

もっともっと、

理想の自分になりたい

もっともっともっと、
最高の人生を送りたい

 

そんな漠然とした目的があって
努力してきました

 

そして、現在は

セミナーを全国各地でやらせていただいているのですが

 

その度に

「話すの上手ですね!」
「すごく才能ありますよね!」

 

って言っていただけることが

多くなってきました

 

が…

 

『いやいや!全く才能なんて無いですから!!』

 

緊張しまくるし

話すの苦手だし

面白いこと言おうとしたらスベるし

セミナー中も盛り上がってなかったら逃げたくなるし・・・

 

でも、それでもやり続けるのは

大きな目標…そしてその先にある

大きな目的があるからだと思います

 

才能があるから…

経験があるから…

上手にできるから…

 

やるのではないです!!

 

有名人の下積み時代

例えば、偉業成し遂げ続けたイチローさんだって

最初は二軍スタートで、周りから批判されていました

 

タモリさんだって、活躍し始めたのは、実は30代に入ってから

 

大人気俳優、そして映画評論家として活躍中の斎藤工さんも

下積み期間がなんと10年以上もあったそうです

 

などなど
遅咲きの人は非常に多いです

 

というか、

早くに成功をおさめたような人でも

実は下積み時代があったという事です

 

というのも…有名になる時は、

メディアなどで一瞬にして
有名人になったりするので

 

一夜にして大成功したように
取り上げらるんですが

 

本当はみんな
当たり前のように努力しています

 

大きな結果を出す一流の人は

当たり前のように努力をしていると思います

 

しかも
本人は努力と思うこともなく、です。

 

そして、辛いことやうまく行かないことがあっても

1日が終わるとまたリセットしてスタートを切る

 

才能やセンスや今の状態なんて…

全く関係ないのです

 

自分の心の声に耳を傾けましょう

今、自分がやりたいと思っていることはなんでしょうか?

ついつい、空き時間や休みの日にやってることって何でしょうか?

 

本当に好きで、稼げようが稼げまいが

やってしまうようなことってなんでしょうか??

 

最高に自分らしい人生とは

周りの人が作ってくれるわけではなくて…

 

あなたにしか作れないのです

 

そして…

あなたしか知らないのです

 

ここら辺で、少し自分の心の声に耳を
傾けてみてはいかかでしょうか😊

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事