不満の原因を探れ
今の世の中は、もう
安定なんてものは無くなっていますよね。
現状に不満を持っている方は
たくさんいると思います。
なぜなのか?
それは
日常にストレスを抱えながら生活しているから
だと思います。
ストレスを抱える理由は
なんでこんなことをしないといけないのだろう?
という自問自答が大きいですよね。
身体が疲れても
やっていて楽しい、心地が良いことなら
続けることはそれほど苦痛ではないと思います。
でも、仕事は辞められない…
それなら収入を増やすしか方法はない…
ということで、副業を探す人が
増えているのだと思います。
しかし
自分のストレスを解消するためにお金が必要だから
というモチベーションで副業をしても
さらに散財してしまうので
結局は意味がなかったりします。
そうではなく
今の生活を満ち足りたものにする
ことを優先した方が
結局幸せになれます。
誰もが欲しいと思うものは3つある
人間の悩みって
ある程度決まってくるのですよね。
例えば「誰もが欲しいと願うもの」というと
どんなことを思い浮かべますか?
様々なものがあると思うのですが
おそらく
お金
時間
人間関係
の3つに集約されると思います。
どれか一つが欠けても
その人の人生は豊かとは言えないと思います。
それらを手に入れるための
本やセミナーって、たくさんありますよね。
こうすれば集客できる!
こうすればモテる!
こうすれば…
誰もが簡単にスグに出来る!
なんていう広告は、世に溢れています。
では、世の中の人たちが
この3つのものを全て手に入れて
自由な人生を歩めるようになっているのでしょうか?
一部、そのような人はいると思いますが
まだまだ自分の人生に不満を抱えている人の方が
多いような気がしています。
手帳學では
自分のことを一本の木に例えて説明します。
誰もが欲しいと思う3つのものを
果実に例えます。
その果実を得るためには
枝葉が必要ですよね。
その枝葉が「こうすれば誰でも出来る!」という
本やセミナーだったりします。
つまり
スキル、テクニック、ノウハウ
ですね。
誰もが学んで身に付けられるものです。
しかし、木は枝葉と果実だけで
出来ているわけではありません。
枝葉が存在するためには
幹が必要ですよね。
その幹とは
人目にさらされて
「これが自分だ!」と世の中に表現して行く部分です。
これを手帳學では
在り方
と呼んでいます。
やり方(スキル)よりも在り方
なんて言葉もありますよね。
ここがしっかりしていないと
スキルテクニックを活かすことは出来ないのです。
そして…幹だけでも木は成り立ちません。
幹を支える部分こそしっかりしていないといけないですね。
では、幹を支える部分とは何か…
それは 根っこ です。
人目には見えません。
しかし、大地にしっかりと根付き
幹を支える部分です。
ここがしっかりしていないと
いくら見せかけで幹を作っても
倒れてしまいますよね。
その根っことは何か?
それがその人の人生において達成する目標である
志命
になります。
生きる目的が明確になっていないのに
在り方は形成できないのです。
世の中では、この在り方と志命が
全く明確になっていないのにも関わらず
お金が欲しい!
自由になりたい!
モテたい!
などという理由で
セミナーに通う人がめちゃくちゃ多いのです。
(だからそういうセミナーが無くならないのです)
一時は上手く行くこともあるかもしれません。
しかし、スキルテクニックという物は
時代が変わるとやり方が通用しなくなったり
今の自分よりも、もっと出来る人が現れたら
すぐに市場を持って行かれてしまいます。
そういう恐怖に苛まれるから
学び続けて行く必要があるのです。
また、お金のためだけの
スキルテクニックを駆使して生きていると
これって、何のためにやってるんだっけ?
と、人生にむなしさを感じ始めてしまいます。
ただ自分の食い扶持を稼ぐためだけに
「こんなこといつまで続けないといけないんだろう…」
と一度思ってしまうと、それほど苦痛なことは無いですよね。
それにはやはり
自分はこうやって生きて行く!(在り方)
なぜなら、死ぬまでにこれを必ず達成したいから!(志命)
というものが明確になっている必要があります。
だからこその、スキルテクニックなんですね。
順番を間違えてはいけないのです。
しかし、そんなに簡単に
誰もが見つけることが出来るものでもありません。
真剣に自分に向き合って
自分の本音に気付いた人だけが
その志命に気付くことができます。
手帳學はそのお手伝いをする
誰にも拓かれた学問なのです。
毎月セミナーも開催していますし
「手帳學ってどんなものなんだろう?」と思われるのであれば
下のフォームからメルマガを登録してみてください。
毎日メールが届くようになりますが
一日10分読むだけで、人生が劇的に変わって行くヒントが
そこには詰まっていますよ!
ぜひ、ご登録お待ちしています^^