人間としての【自由】とは?

道を歩いていたら、猫がいました。

猫って、いつも自由ですよね…

 

そもそも自由とはなんでしょうか??

 

自由とは

大きく分けて3つあると思います。

 

精神的、経済的、時間的な自由です。

 

経済や時間についての自由は、

何となくイメージは出来ると思います。

 

お金の心配がなく

時間も自分でコントロールすることができる状態ですね。

 

では、精神的自由とは??

 

よくちまたで言われてる『自由人』のイメージとしては

 

寝たい時に寝て

食べたい時に食べて

好きな人とだけ会って

好きな時に好きな場所に行けて

自分の好きな事だけをすること

 

という風なイメージがあると思います

 

確かに、誰に制限されるわけでもなく

自分がやりたいように日々過ごすことは一見、自由に感じられます。

 

でも、本当にそうなのだろうか??

 

そしてそれは、人間として

目指すべきところなのだろうか??

 

人間には知性があり意思があります。

生物の中で唯一の特殊な生き物です。

 

そんな、人間における自由とは?

 

寝たい時に寝る

食べたい時に食べる…

 

では、それらを極端に言うと…

 

機嫌悪い時には怒鳴り散らし

悲しくて泣きたい時はわめき散らす

 

もっと言えば…

 

性欲がわいたら即行動に移すとか…

ウンコしたくなったらどこでもしちゃう

 

はて??これが自由人なのだろか??

そんなわけは無いですよね…

 

でも、いますよね…

こんな風に自由に生きてる身近な存在。

 

そうです、猫や犬などの動物達です。

 

彼らは

寝たい時に眠り

起きたい時に起き

食べたい時に食べ

生理現象のままに行動します

 

では、人間としての自由とは

猫や犬を目指す事なんでしょうか?

 

違いますよね…

 

では、動物的な自由を目指すのではなく

人間的な自由を目指す必要がありますね。

 

一体、人間としての本当の自由人とは何なのでしょうか?

考えてみてください^^

 

今日も良い1日を

 

—Information—

 

「なぜあなたの人生は上手く行かなかったのか?」

本当に自分らしく生きられるようになる手帳學入門講座は こちら へ!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事