感性を磨くと…

【感性を磨く】ということについて

この1年振り返ってみると…

 

仕事、環境、人間関係…全てを大きく変えてくれたのは

感性を磨く期間があったということが要因の1つにあります。

 

通常、感性を磨くことって

なかなか意識してないと出来ないです。

 

特に僕は今までおろそかにしていた部分でした。

 

しかし、この1年を通じて感性を磨かせてもらった期間になりました。

 

アーティストさんと一緒に仕事をさせてもらう中で

素晴らしい音楽やアートに触れたり

 

人との出会いで、クラシック音楽に触れたり

人口50人しかいない沖縄の離島で大自然を感じる時間があったり

 

先日も参加したら茶道のお茶会などで和の空間や考えに触れることをしたり

人前に立ったり、スピーチをする事で、感覚が研ぎ澄まされたり

 

人生に本気で向き合う人たちと10時間以上向き合う講座の講師をしたり

とにかく1人で自分と向き合う時間を作ったり

 

様々な経験で、心で感じる時間を多く持ち、感性を磨かせてもらいました。

 

そのおかげで、本当にいま必要なモノや人やノウハウ、

環境などが感覚でわかるようになってきました…

 

必然的に色んなものや出来事や人を引き寄せたり

絶妙なタイミングで直感やインスピレーションという形で降りてきたりします。

 

それも、感性を磨いて自分の内なるセンサーを磨いたからだと思います。

 

最近は頭の理解より心の理解を大切にしています。

 

頭の理解とは

勉強するとか覚えるとか、

知識とかスキルテクニックとか、

メリット・デメリット、損得勘定…とかです。

 

そして心の理解とは、感じる事

あらゆる感情や感覚を感じる時間です。

 

感じるというのは、外的なこともそうですが、内的なこともです!

 

つまり、素晴らしい音楽やアート、自然や空間を感じる事もですが、

 

大切なのは

内的な自分の心を感じること

自分の心が何を感じているかです

 

気持ち良い状態なのか

リラックスできているのか

 

逆に

何か不安を感じてる状態なのか

イライラして落ち着かない状態なのか

 

それをしっかり自分で感じ取ってあげることが自分を知る事に繋が

さらには感性を高める事にも繋がります。

 

自分の心地よいことは何なのか??

気持ち良いと思えることは何なのか??

 

そして…

それをキャッチできる状態になった時

 

雪崩のようにそんな状況を引き寄せます。

 

それでは今、自分の周りに引き寄せている現実は…

どんなものでしょうか?

 

—Information—

 

「なぜあなたの人生は上手く行かなかったのか?」

本当に自分らしく生きられるようになる手帳學入門講座は こちら へ!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事