才能とは…?

先日、イベントをやりました。

今回50人くらいでしたが、良い人ばかりで、ほんと感謝感謝です!!

 

ところで僕は、今までに、何十回とイベントやってきて

主催者として運営責任したり、司会をしたりしてきてるのですが

実は、あんまりイベント好きじゃ無かったりするんですよね(笑)

 

お酒も飲まないし

盛り上げるのもあまり得意じゃない…

 

にも関わらずこの何年間もやり続けていました。

特に去年はBARをやってたので、週に1回はイベント開いてて

常に司会して場回しして、みたいな…

 

でも、よくよく考えると

やり続けている理由に気づきました

 

僕は、人と人が繋がる場所を

創るのが好きなのだと気付いたんです!!

 

自分がイベントに混ざって

飲んで食べて盛り上がるのはあまり興味無いのですが

そんな場を創る事に、めちゃめちゃ価値を感じるんです!!

 

リアルな場での交流によって

全く知らなかった人達が繋がりあって

友達になったり、恋人になったり、ビジネスに発展したり…

 

そんな可能性を感じられる事が好きなのだと今では思ってます

 

そして、何か皆さんにも

そんな事って無いでしょうか??

 

一見すると、そんなに好きでも無いと思うのに、

なぜかやり続けてしまう事…

 

例えば

いつも相談役になって話を聞いてあげているとか…

逆に、いつも話す側になってみんなの前で話してる…

いつも誰かを紹介してあげて、恋のキューピッドになっている…など。

 

もしくは、もっと全然違うジャンルでも良いです。

 

なぜか、山の自然に触れると落ち着く

なぜか、休みの日や時間があれば本を読んでしまう

 

赤ちゃんや子供と接する機会が多い

犬や動物たちと触れる機会が多い

音楽やピアノをやり続けている…

 

絵を見るのが、書くのが…

映画を見るのが…

 

もしかしたら、それが

あなたの才能の可能性が非常に高いです

 

でも、そう言うと

こんな返事が返ってきます!

 

「いやいや、でもそんな大した事じゃ無いし…」

 

実は、そうじゃないんです!

 

自分の才能というのは

 

自分では当たり前にやっている事で

他人から見たらすごいと思われるような事

 

なんです!

 

才能とは持って生まれたもので

あまりにも当たり前にやり過ぎてる事で、

自分では凄いと感じてない可能性が高いです。

 

是非自分の才能に気づいてあげてください

そのあなたの才能を輝かせる機会が

この世界には溢れるほどあります

 

そして、その才能を待っている方や組織が必ずあります

まずは、その素晴らしい才能に気づいてあげてください😊

 

本当はとんでもなく素晴らしい才能を誰もが持っているんですから

 

今日も素晴らしい日を

 

—Information—

 

「なぜあなたの人生は上手く行かなかったのか?」

本当に自分らしく生きられるようになる手帳學入門講座は こちら へ!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事