最近、嬉しいことが続いています。
ここ最近の僕の成長度合いが半端ないと近い人から言ってもらえた
その他もいろいろと…
もちろん、
そして、
という事で
今日は、その『確信』についてです。
現在、ものや情報が溢れている中で
自分の扱ってる商品やサービスや、
属してる会社や組織への確信が無いとなかなか上手くいかないです
例えば、営業マンであれば
ものは売れないし、他の職種でも業績や結果は出にくくなります。
とはいっても
現在のこの情報化社会の中で
自分が扱う商品やサービス
自分が所属する会社や組織
自分が尊敬する人やメンター
に対しては、
しかし、そんな方でも上手くいってない方が多いのはなぜか??
うちの商品は本当に素晴らしくて…
うちのサービスは
他とは全然違って凄いんです…
うちの会社は、もの凄く成長してて
世界でも注目されていて…
私のメンターは、
こんなに素晴らしくて…
でも、そのプレゼンでは人は響きません。
確かに、お金が稼げそうな情報とか
短期的に結果が出そうなノウハウとかに響いて飛びついてくれる人
一時的で終わってしまう
なぜか!?
自分自身への確信が少ないからです。
この確信ほど大切なものはなく、
現代に必要とされていると思います。
自分への確信が無い限りは
どれだけ優れた商品やサービス
会社や組織や人を素晴らしいと言っても伝わりません。
ダラダラと自分の伝えたい事を
すごいすごいと言っても
その人が自分自身への確信が
無ければなかなか伝わらないのです。
逆に言えば、
だからこそ、
そして、もっと本質的なことは
営業に限った話ではありません。
自分自身への確信がある方は
何をやっても成功するのです。
例えば、
だから何やっても結果を出すんですよね。
やり方の良い悪いは別にして…
僕は、自分自身への確信を高める事を
大切にしていきたいと思っています。
周りを褒めるより
まずは自分を褒めてあげる。
周りをすごいと思うより
まずは自分を認めてあげる。
日本人は、まずは自分より
周りの事を考える傾向があります。
自分よりも他の人…利他の精神。
京セラの稲盛さんもおっしゃってますが、
それは自分への確信度が高い人がやるからこそ、素晴らしいんです。
そして、
日本人が賞賛される事があるのが、
3.11や熊本地震の災害時でも
確かに、海外であれだけの災害が起こったら、
暴動や治安が悪くなって大変な事になるにも関わらず、
これは、素晴らしいですよね。
ただ、これを普段の生活にまで
持ってくると話がおかしくなります。
その助け合いの精神が素晴らしいとされてきたのは、
例えば、大地震などの災害時や
もっと昔でいうと戦時中です。
あらゆるものが破壊されて、生きるか死ぬかの緊急事態における、
自分より周りの為に…は、素晴らしいんです。
しかし、現代の日本は
特殊な状況下ではないですよね。
みんな食べ物はあるし仕事もある
みんな生きているんです。
この普段の生きるという安心できる
満たされた環境下で、大切にするのは
自分です!!
人の意見ばかりを尊重して
自分のやりたい事を我慢して
自分の大切な生きる時間を
必要以上に会社や他人に費やして…
どれだけ自分を痛めつけるんだと
思える人が非常に多い気がします。
とことん自分を大切にし、
自分という存在に感謝が溢れた時、
すると、周りもうまく回り出します。
『
まずは自分を中心にするんです✨
✨
他人や周りを中心に生きるから
あの人の為にやってあげたのに…
グループの為に…
彼女の為に…
会社の為に…
国のために…
親のために…
そうではなく
まずは、自分です。
その先に自然と満たされたあなたから
溢れ出る感謝や幸せが周りにも伝わっ✨
—Information—
「なぜあなたの人生は上手く行かなかったのか?」
本当に自分らしく生きられるようになる手帳學入門講座は こちら へ!