目次
本講座はめちゃくちゃ頭を使って、喉が渇いた!
さぬきち:今日は手帳學受講生のアリンさんにインタビューさせていただきたいと思います。アリンさん、よろしくお願いします。
アリンさん:アリンです、よろしくお願いします。
さぬきち:アリンさんの手帳學との出会いのきっかけってどんな感じだったんですか?
アリンさん:手帳學の運営やられてた人の紹介で、体験講座に一度参加したのがきっかけですね。
さぬきち:体験講座に参加してみた感想はどうでしたか?
アリンさん:当時創始者の山本さんがいたんですけど、雰囲気が面白かったですね。しばらく手帳學からは離れてたんですけど、近場でよくセミナーをやっているって聞いて、仕事帰りに参加していたんですが、急に本講座を受けたくなって、「面白そうだな」と思って運営陣に直談判して受講しました。当時自分の中で目標があったので、目標を達成するために受けましたね。
さぬきち:本講座を受けられた感想や印象とかありますか?
アリンさん:ホテルのセミナールームを貸し切って運営陣総出参加で、すごかったです。すごく親身になってもらえましたし、一生で一番水飲んだってくらい喉が渇きましたね。
さぬきち:それは喉が渇いたっていうのは、自分を発したりしたからですか?
アリンさん:それだけじゃなくて、頭を使ったからじゃないですかね。今まで知らなかったことを教えてくれたので、それでいろいろ脳みそが動いたんだと思います。
さぬきち:なるほど、すごく考える二日間だったんですかね。
受講後に給料アップ!そして、運営陣の男性がみんなカッコいい!
さぬきち:受ける前と受けた後でアリンさんの中で変化したこと、新しく気づいたことなど何かありましたか?
アリンさん:受講したあと、すぐに給料が増えました。その理由は上手く説明はできないんですけど。
さぬきち:参加することでお給料が上がったんですか!目に見える形で変化があったんですね。他に気づいたこととか感じたことはありましたか?
アリンさん:運営のともくんってすごいですよね。あの方はとにかくすごい!あのコミュニケーション力は俺が今まで会った中でも歴代トップ!あれだけ女性の会話にもぐりこめる男性って、初めてですね。
さぬきち:そうですね、ともくんのコミュニケーション力すごいですよね。
アリンさん:ともくんみたいになろうとして、一時期頑張ったんですよ。ともくんのコーチングも受けたし、どうやったらともくんみたいになれるんだろうって、仮説検証しながら毎日過ごしてたんですよ。結局なれずじまいでした。ぶっちゃけともくんは、超絶すごいということだけは分かりました!
さぬきち:アリンさんは、そのあと本講座受けた後にコミュニティとかあったと思うんですけど、ともくんと出会って話をしたことがかなり重要なことの一つだったんですか?
アリンさん:ともくんも確かにすごいと思うんですけど、コミュニティには関しては、他の受講生さんもすごいと思います。みんなキャラが立っているし、多彩なバックグラウンドを持った方がいますからね。話を聞いてみると、中には超すごい思慮を持ってる人だって人もいる。俺、生で聞いちゃったもん。それを聞いたらすごい愛情や感謝が湧いて来ちゃいましたし。あとは一番すごいのはしげちゃんだよね。BMW乗り回してホテル泊まりまくって…あんな生き方最高じゃないですか。
さぬきち:しげちゃんみたいな全国飛び回ってる人って、なかなか周りにいないですよね。
アリンさん:カッコいいっすよね、マジで。ともくんといい、しげちゃんもだいちゃんも…運営陣の男性の皆さん、カッコいいっすよね!スーツなんか着てないところがさらにいいじゃないですか!
さぬきち:確かに運営陣がスーツ着てるって全く見たことないですね。
アリンさん:しげちゃん、いつもジーンズですもんね。最初「あれ、この人が社長なの?」って思ったもん。
さぬきち:アリンさんにとっての手帳學のコミュニティの魅力としては、受講生もそうだし運営陣がカッコいいし面白い人が多いなってことなんですね。
手帳學コミュニティに関わって、自分の内面が充実した
さぬきち:アリンさんは、手帳學と関わって今までどれくらいになるんですか?
アリンさん:3年くらいですね。
さぬきち:手帳學のコミュニティにいると、いろんな刺激をもらったり新しいことを教えてもらったり、横のつながりの仲間ができたりすると思うんですけど、3年くらい手帳學に触れ合った中でアリンさんが得たことや気づいたこと、変化したことなどは何かありますか?
アリンさん:そうですね、確かに自分の内面が充実しましたね。前は外面ばっかり気にしていましたね。今は逆に外面があまり良くなくなってるかもしれないけど、逆に内面が充実したもん。手帳學のセミナーって結果を追い求めないけど、人の成長を重視するよね。俺はそこは一番しっくり来たんですよね。
さぬきち:アリンさんの中でも、心の充実感や成長っていうところを感じたんですね。感情でいうとどういう感情ですか?
アリンさん:幸せ感ですかね。
さぬきち:なるほど、幸せが増すと心の充実につながっているんですね。
カッコ付けていた過去の目標を一度白紙にした
さぬきち:アリンさんが、これからお仕事やプライベートでやっていきたいことや、理想の姿などはありますか?
アリンさん:それが実は、手帳學に関わるにつれて、いったん白紙になったんです。というのも、それまでカッコ付けた目標を立てちゃってたんですけど、本講座を受けて内面が充実してくると、ああいうのが自分らしくないと感じてきちゃったんです。表面だけ追い求めても、どこかで感情が入らなくなっちゃうので、それなら一度リセットしてしまえば、今度はもっと自分らしく行けるかなって思ったんです。
さぬきち:リセットして白紙に戻すっていうのは、アリンさんが以前持っていた目標に近いってことなんですかね?
アリンさん:そうなるかもしれないですし、また新しい目標として生まれ変わるかもしれないですね。
さぬきち:それもどうなるかも分からず、本当に白紙の状態に戻して考え直したいってことなんですね。なるほど、ありがとうございます。
グローバルリンクスは、世界でも稀な会社だと思う!
さぬきち:一度白紙に戻すとのことでしたが、そんな状態からやりたいことを見つけて行く自分自身に対しての意気込みはありますか?
アリンさん:それはもちろん、『楽しく、面白く、楽ちんに行動し続けることでしょ?』ってことだと思いますね。
さぬきち:では、そのように行動して、アリンさんの心の充実+何か物とかやりたいこととかができる状態になっていけばいいなっていうところですね。
アリンさん:そうですね。俺が思うにこんないいセミナー事業をしている会社、他にないですよ!一般的なセミナー事業の会社よりも受講料はすごくリーズナブルな価格だし、こんな充実した内容を教えてくれるなんて、すごいと思います。グローバルリンクスは、世界でも稀な会社だと思います!
さぬきち:なるほど、分かりました。今日は手帳學受講生のアリンさんにインタビューさせていただきました。ありがとうございました。
アリンさん:こちらこそ、ありがとうございました!
インタビュアー:さぬきち
カメラマン:ゆっしー
ブログ作成:のりにぃ
メンバーの名前をクリックすると、それぞれの活動の詳細を確認いただけます!
【お知らせ】
アリンさんの人生が変わったきっかけになった
📕手帳學本講座に興味がある方は
まずは体験講座へお越しください!
(オンラインで無料で受けられます)
📘認め合える仲間が出来る!まずは3ヶ月無料お試し♫
手帳學サロンはこちら!
(こちらもオンラインなのでご自宅から参加可能です)
🌈この”自分らしさ振り返りプロジェクト”の
3人の想いはこちら!